〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸1106-9
レッスン時間:火~金 9:00~22:00
(曜日により多少異なります)
土 8:00~12:00
こんばんは。明日から3月です。小・中学校の卒業式も近づいてきました。
今年は、6人が伴奏の練習をしています。ほぼ仕上がっている人、まだテンポが上がらない人..
様々ですが、それぞれに最後の仕上げを頑張ってほしいものです
それから、卒業式ではないのですが、来週学校でRちゃんが校歌を弾くことになったそうです。
先週聴いた時より、ずいぶん良くなっていたので安心はしてるけど、油断しないで練習してね
おはようございます。コンクールの参加要項も届き始め、もうそんな季節なんだなあ..と思っています。
春休みには、発表会の曲も練習開始です。
それまでには、100曲マラソンを終え、すっきりして発表会の曲に入りたいものですね
こんにちは。先週は、グループレッスン内に初のミニミニコンサートを行いました。
それぞれのグループの中で曲を披露したわけですが、自分で選曲した曲を楽しんで弾けた人、練習不足で力が出せなかった人、いろんな思いをしたようです。
たとえ、少人数でたくさんのお客さまはいなくても、多少の緊張感はありますね。
お友達の前で弾くとなるとレッスン中のようにはいきません。
でも、誰かの前で弾くから..と思い練習した1週間はいつもの1週間より気持ちが違ったはずです。
やっぱり、みんな普段よりがんばった人の方が多かったように感じました。
この企画成功かな
こういう小さな経験が大きなステージに立つ時、役に立ってくれることを信じて次もミニミニコンサートやりますよ。
こんばんは。今月入会した3年生のMちゃんのピアノ生活が始まりました。
昨日の2回目のレッスンでは、毎日とてもよく練習を頑張っていたので、すきなごほうびシールとたくさんのマルをもらえてうれしい笑顔いっぱいのMちゃん。
これから弾ける楽しさをたくさん感じてほしいです。
それから、昨日はバレンタインだったのでチョコレートを用意してくれていて..
それは、かわいいグランドピアノの箱に入ったチョコでした。
Rちゃんにもメッセージ入りの手作りチョコをもらいました。2人ともありがとね
こんばんは。明日から、小学生以下はグループレッスンです。
その中で今回初のミニミニコンサート。みんな何を弾いてくるのか、私は全く知りません
一応、今年弾いた曲の中から選ぶように伝えましたが、何を選ぶかは自由です
自分で考えて選曲することも大事なので、みんなに任せました。
どんな曲が聴けるのか楽しみです。
高学年は、また初見で楽しい連弾しますよ
こんばんは。グループレッスンも2年目になり、今回から新しいことも始めます
それは、ミニミニコンサート。
特別に準備した曲ではなく、現在練習中の曲または、最近合格した曲を弾いてもらう予定です。
それから、昨年末のレッスンで弾いた『よろこびのうたin南の島』は、楽しかった〜
とみんなに好評だったので、今回も何か楽しい連弾見つけておきますね
こんばんは。昨日、Sちゃんのお友達のMちゃんがレッスン見学に来てくれました。
Sちゃんはいつもより(失礼)張り切って練習をしていて、見学されるのはちょっと恥ずかしそうでしが、
100曲マラソンに始まり、データに合わせてのテクニックなど...そして最後にはSちゃんが大すきな聴音で終了しました。
Sちゃん、Mちゃんに頑張る姿を見せることができてよかったね。
終了後にMちゃんの入会が決まりました。来週から楽しくレッスンしていきましょう
レッスン時間:火~金 8:00~22:00
土 8:00~12:00
ピアノレッスンを始めたいとお考えの方、レッスンに関してのご質問や楽器についてなど どんなささいなことでも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスンのお申込みもこちらからどうぞ。
①メールでのお問い合わせ(24時間受付)
②お電話でのお問い合せ(受付時間 9:00~22:00)
現在久留米市田主丸町を中心に久留米市大橋町・北野町・善導寺町・御井町・うきは市吉井町・浮羽町からもお越しいただいております。
無料体験レッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
火~金 9:00~22:00
(曜日により多少異なります)
土 9:00~12:00
※日曜は除く
〒839-1233
福岡県久留米市田主丸町田主丸1106-9
国道210号線「東町」交差点(田主丸中央バス停)より南へ(JR田主丸駅方面)約300メートル進む「呉服のまるも」さんより左折 左側三軒目
JR田主丸駅より北へ
(国道210号線方面)約300メートル進む「呉服のまるも」さんより右折 左側三軒目
火~金 8:00~22:00
土 8:00~12:00